▶▶▶▶最新の運行情報はFacebookをご覧ください
~人をつなぐ、まちをつなぐ~ 地域みんなのおでかけ交通
ぐるっと生瀬は、西宮市生瀬地区の住民の足となっている、
地域主体で運営するコミュニティバスです。
|
27日は朝から降雪が続き、午前10時30分時点で、生瀬地域は視界が悪くなるくらいの状況でした。このまま降雪が続き、さらに夜間の新6・7便の時には冷え込む恐れもあり、近隣のコミュニティバスの運行状況も勘案して、午後から運休という決断をしてFacebookで案内しました。
ところが、13時ごろには降雪も小降りになり、空も比較的明るくなってきたので、関係者が再度安全確認を兼ねて試走した結果、運休を取り消して運行した方がいいという判断を下しました。
すでに数名の方から問い合わせがあり、運休をお伝えしたばかりだったので、またFacebookにもそのように発表した後だったので、「途中からの決定を覆すのは利用者が混乱する」という苦情もいただきました。誠に申し訳ありませんでした。
運行協議会としても、状況が好転する中、明日から土日で2日間が運休になるということ、しかも週の中で一番利用の多い金曜日という日であるだけに、ご迷惑は重々承知の上で運行を決定した次第です。
中でも、当世どこも運転手不足で確保に難渋し、さらに地域内の狭隘な道路事情の中、安全安心を死守するための判断決定など運行事業者の心労は想像に難くありません。
このような状況の中、ご利用の皆様方には大変ご迷惑をおかけしましたが、今冬の荒天、中国自動車道の工事閉鎖、コロナ感染拡大などまだまだ定時運行に支障を来しかねない不安要素は解消されていません。
再三申し上げておりますが、今後ともFacebookなどの情報、また電話等で問い合わせていただくなどご利用の際は特に情報把握に努めていただきますようにお願い申し上げます。
最新の運行情報はFacebookをご覧ください。
|
|
1月25日早朝の青葉台2丁目の急坂の様子
1月25日午前11時 西宝橋仮橋の積雪状況(車道横の三角地点・同じ個所の車道)
|
|
|
生瀬は道路工事が多く、バスの運行に支障を来しています。
利用者の方から苦情を言われ運転手が気落ちしていました。定刻運行を本命として懸命に頑張っていますが、本人の努力ではどうにもなりません。𠮟責は安全運転に影響も与えかねませんのでどうか皆様方の温かい声掛けをお願いします。
乗るときに「おはよう」「お願いします」
降りるときに「ありがとう」「さようなら」など
日常のあいさつで車内を明るい雰囲気にしていただきますようにお願いいたします。
|
|
|
・緊急事態宣言発令が解除されましたが、まだまだ安心はできません。
引き続き継き感染予防対策にご協力ください 。
・運行中は換気のために窓を開ける場合があります。
・ご乗車の際はマスクの着用をお願いいたします。
・お釣りがないようにできるだけ回数券をご利用ください。
・運転席横の助手席を当面使用禁止にいたします。
|
|
このHPは「ぐるっと生瀬」運行協議会が運営しています
〒669-1112 西宮市宝生が丘1-24-10 Tel:070-1819-1549
E-mail:guruttonamaze@gmail.com
★全国各地で、コミュニティ交通に取り組んでいる仲間たち★




|